仲介営業(賃貸・売買)
高島 亮(2008年 新卒入社)
ハイブリッド仲介の醍醐味
ハイブリッド仲介の醍醐味は、何と言ってもお客様の家探しのサポートをどの角度からも出来るというところです。通常の不動産会社さんは、賃貸部署は賃貸、売買部署は売買となっていて、担当者も異なります。
私は自分自身のお客様や、ウィルビーを選んでくださったお客様と一生のお付き合いをして、縁を大切にしていきたいと思っており、そんなワクワクするような体験がハイブリッド仲介で実現出来ています。
そして、自分自身を「ライフスタイルコンシェルジュ」として位置付け、お客様の10年20年30年後の人生にも寄り添い、人生の1/2~1/3の時間を過ごす家だからこそ、その空間や生活スタイルに満足してらい、お客様のライフスタイルをよりよくするための案内役でありたいと考えています。
私は自分自身のお客様や、ウィルビーを選んでくださったお客様と一生のお付き合いをして、縁を大切にしていきたいと思っており、そんなワクワクするような体験がハイブリッド仲介で実現出来ています。
そして、自分自身を「ライフスタイルコンシェルジュ」として位置付け、お客様の10年20年30年後の人生にも寄り添い、人生の1/2~1/3の時間を過ごす家だからこそ、その空間や生活スタイルに満足してらい、お客様のライフスタイルをよりよくするための案内役でありたいと考えています。

~営業マン・マネージャー・採用担当~複数の顔をもつ
店舗のマネージャーとして、チームの方向性を決定したり、賃貸売買営業マンとして、数多くのお客様との出会いがあったり、採用担当として、新卒や中途社員の方と話す事で色々な経験や考え方に触れることが出来たりと、複数の顔を持ち実際に動くことは、やり始めた当初はスケジュール管理や時間配分、優先順位など難しいこともありました。
しかし、このような経験が出来たことによって、大きく自分自身の可能性を広げることができ、仕事の考え方や目線が上がったと思います。そしてこの経験は、自分自身の自信にも繋がっています。
また、業務を進める中で、互いの業務の改善から生産性を高めることができ、複数の業務を兼業してみなければ分からなかった事もありました。今後、複数の顔を持つ良さをメンバーにも経験していってもらいたいと考えてます。
しかし、このような経験が出来たことによって、大きく自分自身の可能性を広げることができ、仕事の考え方や目線が上がったと思います。そしてこの経験は、自分自身の自信にも繋がっています。
また、業務を進める中で、互いの業務の改善から生産性を高めることができ、複数の業務を兼業してみなければ分からなかった事もありました。今後、複数の顔を持つ良さをメンバーにも経験していってもらいたいと考えてます。
高島 由衣(2016年 中途入社)
異業種からの転職~30代編~
私がウィル・ビーに入社を決めたのは社員を家族のように大切にする代表の冨樫、上司部下関係なく言い合える関係性、遊びも仕事も本気で取り組む姿勢に惚れ込んで、「私もココで成長していきたい」と思ったからです。
ウィル・ビーは3社目で、前職は食品の営業、前々職は栄養士として献立を立てていました。実はウィル・ビーを知ったきっかけは現在上司でもある私の夫で、昔から仕事の話や一緒に働く仲間の話などをよく聞いていました。
異業種から30歳で夫と同じ会社飛び込むことは、それなりの覚悟と勇気が必要でしたが、それ以上に惚れ込んだ想いから、どうしても「入社したい」という気持ちが行動に変わり、面接を経て今ココにいます。
入社1年目で年間MVPを頂き、異業種からの転職でも活躍できる環境があると実感してます。
ウィル・ビーは3社目で、前職は食品の営業、前々職は栄養士として献立を立てていました。実はウィル・ビーを知ったきっかけは現在上司でもある私の夫で、昔から仕事の話や一緒に働く仲間の話などをよく聞いていました。
異業種から30歳で夫と同じ会社飛び込むことは、それなりの覚悟と勇気が必要でしたが、それ以上に惚れ込んだ想いから、どうしても「入社したい」という気持ちが行動に変わり、面接を経て今ココにいます。
入社1年目で年間MVPを頂き、異業種からの転職でも活躍できる環境があると実感してます。

今思い描く今後のキャリアビジョン
現在は賃貸営業をメインで担当していますが、今後は売買にも挑戦し賃貸と売買両方ができるハイブリッド営業を目指していきたいと思っています。
今まだ子供はおりませんが、30歳でウィル・ビーに転職、現在32歳ということもあり、自分で立てたライフプランではあと2年で出産を考えています。
せっかく築き上げたキャリアを、働けるイメージが持てないという理由で諦めてしまうのは勿体ない。ウィル・ビーは、やる気さえあれば、その人に合わせて成長できるチャンスを用意してくれる会社です。
私はこれから時短でも成果を残せる営業力を身につけて、子育てしながらも活躍できる環境を作っていきたいと思っています。
今まだ子供はおりませんが、30歳でウィル・ビーに転職、現在32歳ということもあり、自分で立てたライフプランではあと2年で出産を考えています。
せっかく築き上げたキャリアを、働けるイメージが持てないという理由で諦めてしまうのは勿体ない。ウィル・ビーは、やる気さえあれば、その人に合わせて成長できるチャンスを用意してくれる会社です。
私はこれから時短でも成果を残せる営業力を身につけて、子育てしながらも活躍できる環境を作っていきたいと思っています。
賃貸管理
竹内 美奈子(2016年 中途入社)
ウィル・ビーに入社を決めた理由
現状の自分に満足できていなかった転職活動中、一人の人間としてもっと成長したい!という想いからウィル・ビーに入社を決めました。私の理想像は、付き合いの中で生まれるお互いの存在を大切にし、公私を共にしながら、ふとした時に思い出して貰える人です。面接で見えたのは、一人ひとりが仕事と真摯に向き合うなかで成長し、個々の成長が会社の成長へと繋がっているというウィル・ビーの姿。互いに信頼して仕事をしているウィル・ビーでなら、自分の理想とする人に成長出来ると思いました。嬉しくて話したくなる人、困った時に相談したい人、一緒にいて楽な人、くだらない事でも笑いあえる人、苦労を分かち合い共に成長出来る人、ライバル、そして仲間…。素敵な「人」たちに出会い、自分もそんな姿になれる素敵な環境です。

部署異動により見えてきた、自身のキャリアと事業拡大の展望
賃貸仲介で培った約3年の経験を活かして、お客様が入居された後の素敵な暮らしを思い描きつつ、オーナー様からお預かりした資産の価値を上げていくためにはどうすればよいか?を自分なりに考え、想いを形にすることができる点にやりがいを感じています。オーナー様と入居者様の架け橋が出来ているというのは、何事にも変え難い喜びです。これからもフットワーク軽く現場に足を運び、その時・その時代のニーズに沿ったご提案を続けていきます。そしていつかは、ウィル・ビーによる入居者の為のウィル・ビープロデュース物件をもち、管理を行いたいという夢を描いています。どんな夢でも、ウィルビーでなら叶えられる。そのために、今日もまた笑顔で走り続ける。そんな今が楽しくて仕方ありません!
経営企画
堀切 千香子(2016年 中途入社)
異業種からの転職~20代編~
新卒で大手金融機関に就職し個人向け営業をしていた私にとって、何もかもが異なる環境への転職だったので、周りからはだいぶ驚かれました。
私が転職を考えたのは、「大切なものを犠牲にせずに、自分らしく楽しく仕事をしたい」という想いからでした。当時の私にとって足りなかったものは、「家族との時間」でした。ただ、専業主婦になったり、仕事の楽しさややりがいを諦めるのは何か違うと思っていました。
そんな中で代表の冨樫と出会い、ウィル・ビーならこの想いが実現できると確信しました。ご縁を大切にして誠実に仕事をすること、社員の人生まで応援してくれること等、話の全てが心に刺さりました。自分のありたい姿を実現するための転職でしたが、今ではなりたい姿を想像してワクワクしながら仕事ができています。
私が転職を考えたのは、「大切なものを犠牲にせずに、自分らしく楽しく仕事をしたい」という想いからでした。当時の私にとって足りなかったものは、「家族との時間」でした。ただ、専業主婦になったり、仕事の楽しさややりがいを諦めるのは何か違うと思っていました。
そんな中で代表の冨樫と出会い、ウィル・ビーならこの想いが実現できると確信しました。ご縁を大切にして誠実に仕事をすること、社員の人生まで応援してくれること等、話の全てが心に刺さりました。自分のありたい姿を実現するための転職でしたが、今ではなりたい姿を想像してワクワクしながら仕事ができています。

人事採用担当として、今思うこと
人事の業務の中でも、とくにやりがいと責任の重さを感じているのが新卒・中途採用のお仕事です。なぜなら、ウィル・ビーは””人””でできているからです。まさに松下幸之助さんのおっしゃる「事業は人なり」です。
直近では4年連続で新卒採用をしたり、中途で様々な経験を持った社員が入社したり、個性溢れるメンバーが揃ってきています。
説明会や面接を通じてありのままのウィル・ビーをお伝えしますので、あなたの「こうなりたい(will be)」が実現できる場所になるか、ぜひ一緒に考えさせてください。仕事・会社選びは、人生において重要なターニングポイントになると思います。その経験をしたからこそ、皆さんにも就職・転職活動をなんとなくで終わらせてほしくないと強く感じます。新たな出会いを楽しみにしています。
直近では4年連続で新卒採用をしたり、中途で様々な経験を持った社員が入社したり、個性溢れるメンバーが揃ってきています。
説明会や面接を通じてありのままのウィル・ビーをお伝えしますので、あなたの「こうなりたい(will be)」が実現できる場所になるか、ぜひ一緒に考えさせてください。仕事・会社選びは、人生において重要なターニングポイントになると思います。その経験をしたからこそ、皆さんにも就職・転職活動をなんとなくで終わらせてほしくないと強く感じます。新たな出会いを楽しみにしています。